イタリアテーブルコーディネート

テーブルコーディネート・宮島ワンダ教室成城
公式ブログです。こんにちは。

イタリアはテーマのテーブルコーディネート知識を
是非、取得して下さい。
テーブルコーディネーターの仕事は
ホテルレストランのチラシの制作を行うこともあります。
その時のテーブルのイメージを作るため知識です。

教室上級講座ではイタリアのイメージのオブジェ
制作しました。太陽とイタリアンフルーツがイメージです。

日本のレストランでよく出されるスイーツ、
ティラミスの意味をご紹介します。

1)ティラミスの名前の由来
「ティラ」が「引く」、
「ミ」は「私を」、「ス」は「上げる」、の意味は
「これを食べて元気になって」という意味です。

1)イタリア料理がフランスへ:
イタリア統一運動の中心であったピエモンテ州や、
そこを支配していたサボイア家は、もともとフランスの影響
下にあってフランスとの交流が盛んであった。北イタリアにまで
到達した南フランスの食文化がフランスに影響
を与えるのは、そんな交流の結果である。1533年に
アンリ4 世に嫁いだカトリ-ヌ・ド・メディシスがフラン
スに連れて行った料理人が、イタリア料理をフランスに
紹介したとよく言われるが、これは伝説に過ぎない。

2)イタリアにフォークを持ち込んだのはフランス:
11世紀ころ東ローマ帝国からフォークを使うことを
学んだフランス人は、一時期、南イタリアを支配下に
おいた13世紀にこの習慣を南イタリアに持ち込み、
熱くゆでたパスタを素手でつかんで食べていた人たちの間
にフォークは急速に普及することになる。

3)南イタリアの食文化は北へ

南の食文化が北へ:
19世紀中頃にヨーロッパで盛んになった民族主義の影響を受けて、
イタリアでも統一運動が展開されることに
なるが、そのとき中心になったのが北イタリア
(トリノがあるピエモンテ州)である。イタリアは北から統一
されることになるが、その結果、南にあった食文化が
北イタリアに持ち込まれていくことになった。


イタリアで研修を行ってことがありその時にフィレンゼにあるギノーリ食器
工場で頂いた記念のメーダルです。イタリアのお話する時に生徒さんに見せる
貴重品です。